稼ぐ立ち回り

本当にホールに高設定はあるの?勝つためにはこの3つのポイントに注目!

ゆうべる
ゆうべる
こんにちは、ゆうべるです。

スロットを打つときに、

読者さん
読者さん
本当にホールに高設定ってあるの?
読者さん
読者さん
もし高設定があったとしても、どの機種を狙うのがいいのかわからない

そう思ったことありませんか?

スロットで勝ちたくて
データ機をぽちぽち見て、

ゆうべる
ゆうべる
お!!!
この台は高設定のような気がするから、打ってみようかな?

そう思って打ち始めると、

ゆうべる
ゆうべる
あれれ・・・
全然ボーナスあたらなくて3万負けた・・・
やっぱり高設定なんてないんじゃないか・・・

そんな体験一度はありますよね^^;

実際にスロットで勝ちたくて
お店に行っても高設定らしき台を打っても、

・ボーナスがあたらない
・全然出玉が出ない
・お金がたくさん入る

その結果、
負けてしまう方って多いと思います。

そこで今回の記事では解決策として、

お店に入っている高設定を探す
3つのポイント、

についてお話ししていきます。

あなたはこの記事を最後まで読むことで、

①どのような台を打てば高設定を打てるかがわかる

②その結果、その狙い方を再現することで、設定狙いで勝てるようになる

このように
今の状態が変化していきます。

難しい方法ではないので
スロットで勝ちたい方や
設定狙いをする方は、
ぜひ取り入れてみてください^^

ホールにある高設定の現実

番長3 操 雫

まず最初に、
お店に高設定はどのくらい入っているのか?
ということについてですが、

お店には高設定の数は
かなり少ないと言えます。

「どのくらい少ないか?」

っていうのは
お店によって変化するのですが、
基本的に平日なら1台か2台。

イベントの日に5台くらい
高設定が投入されるくらいですね。

実際に僕の地域の一番優良店は
月に1度のイベントでも、

・バジリスク絆に設定6が1台
(もしくは2台投入)
・番長3にも1台
・まどかマギカに1台
・ミリオンゴッド凱旋に1台
・ジャグラーシリーズに3台くらい

このくらいしか
高設定は投入されません。

ネットや雑誌の情報を見ていると
都内だと全6機種なども
多数あるのかもしれませんが、

僕の住んでいる地域は
まぁまぁ田舎の地域なので、

全6イベントなんて
まったくしないんですよね。笑

だから僕が設定狙いをする時は、
高設定が入る3つのポイント
注目をしているのです。

オーソドックスの
高設定が入る機種の傾向をお伝えするので、
しっかりと覚えておいてくださいね^^

高設定が入る3つのポイント

高設定が入る機種の3つのポイントは、

・設置台数が多い機種
・人気のある台(稼働のある台)
・出玉アピールがよくできる場所

基本はこの3つです。

※高設定が入る機種の傾向※

・設置台数が多い機種
・人気のある台(稼働のある台)
・出玉アピールがよくできる場所
(角、通路側など)

主にこの3つに注目することで
お店の高設定が入る機種が
分かるようになります。

ゆうべる
ゆうべる
1つ1つ解説していきます!

設置台数が多い機種

まずはひとつめの
設置台数が多い機種から。

設置台数が多い機種は、
ホールの看板機種の傾向が非常に高いです。

ホールに設置してある
多い機種といえば、

・バジリスク絆
・聖闘士星矢
・ヘイ鏡
・番長3
・ミリオンゴッド神々の凱旋
・ハーデス
・北斗シリーズ
・ジャグラー

この機種がほとんどだと思います。

なぜホールは設置台数が多い機種に
高設定を入れる傾向が高いかというと、
ホールの信頼につながるからです。

お客さんとしては、

薫先生
薫先生
聖闘士星矢が20台も設定しているのだから、高設定が1台くらいはあるだろう

と、僕もそうなんですけど、
そう思って期待をしてしまうものですよね。

でも実際にそう思って狙ってみても、
1台も高設定がない場合、

そうなってしまいますよね^^;

そうなると、
ホールの信頼度はガタ落ちします。

ホールの信頼度が下がると
悪い噂が流れるようになル事が多いです。

悪い口コミってすぐに広まるので、
結果的にお客さんが少なくなり、
ホール側は儲けることができなくなります。

そうなってしまうと、
経営自体が成り立たなくなるから、
そこは避けたい部分なんですよね。

だから、ホールは
設置台数の多い機種は、

高設定を入れて
大切に扱うことが多いです。

人気のある台(稼働のある台)

二つ目は人気のある台を見ること。

これはさきほどと少し似ていますが、
常に常連客から人気のある台ですね。

例えば、ジャグラーとか、ハナハナなどの
ノーマルタイプのことが多いですね。

ジャグラーを打つ方は、
そのホールに来ることが好きで
来店してくれるお客さんが多いです。

わざわざ好きで来てくれているのに
毎回毎回低設定で出玉にやる気がないと、

このような考えになってしまい、
お客さんの減少に繋がってしまいます。

ホールとしてはそのようなことを防ぐため、
設定6ではないにしろ、

設定4・5などを投入して、
人気の機種を大切にする傾向があります。

出玉アピールがよくできる場所

三つ目ですが、
出玉アピールできる場所を見ること。

ホールは高設定を投入したときは、
しっかりと出玉アピールをして
他のお客さんに見てもらいたいもの。

ってことをアピールしたいんですよね。

でも、高設定を投入する場所が、
ホールの一番奥の機種だと、

お客さんの目に留まる機会も少ないので
出玉アピールとしては少し弱いところ。

お店の気持ちとしては
高設定を使ったんだから、
どうせなら色々なお客さんに見てほしい。

そんな気持ちなんですよね。

ゆうべる
ゆうべる
昔働いていたパチンコ屋の店長も言っていました

いろんなお客さんにみて欲しい
そう言った気持ちがお店にあると考えていくと、
お客さんがよく通る場所などに
高設定を投入する可能性が高いですよね^^

例えば高設定が入る場所では、

・カウンターの前
・メイン通路の近く
・シマの角付近
・トイレの近く

など、お客さんのよく目につくところに
高設定を入れる傾向があります。

もちろんホールによって
出玉アピールする場所は違うので、
どこにメイン機種を設置しているか?

などにも注目していくようにしましょう。

ゆうべる
ゆうべる
以上が、3つのポイントになります

この3つはあくまでベースですが、
まずはここに注目するだけでも、
お店の高設定が入る機種がわかり、
その台を狙って打つだけの状態が実現できるので、
まずはここを注目していくようにしましょう^^

まとめ!

今回の記事をまとめると、

記事まとめ

①高設定を打つためには3つのポイントがある

②設置台数が多い機種を見ること

③人気のある台をみていくこと、

④出玉アピールがよくできる場所を探すこと

⑤まずはこの3つに注目して高設定を探す

ということになります。

設定狙いで勝つためには
ホールにある設置台数から
高設定投入に期待ができる機種を
どんどん絞っていくことが大事です。

たまに高設定が入る
機種を狙うのではなく、

高確率で高設定が入る
機種を狙うようにしましょう^^

今回学んだことも重要ですが、
さらに勝つための基礎部分を学び、
実践をしていくと、
さらに良い結果に繋がりやすいと思います。

あなたがこの記事を読んで
勝つためのきっかけになれば
嬉しく思います^^

スロット初心者が副業で月10万勝てる教科書【全3部作】を読めます

僕は学生の頃からスロットで累計5000万ほど稼いでいます。

才能があったわけでも、環境に恵まれたわけでもないです。

ごく普通の一般家庭に生まれて、
学力も広島県で下から二番目の高校にギリギリ進学するレベルです。

バイトでは仕事ができない人間で有名でした。

バイト先の先輩に連れて行かれたスロットが原因で、
バイトで必死に貯めた150万の貯金をすべてスロットで溶かしたこともあります。

そんな僕でも期待値稼働というものに出会って、
少しの間だけ真剣に取り組んだところ、
あっさりとプラス20万円を達成し、人生逆転できました。

期待値稼働を学ぶ過程で、
お店で勝つ台を見つける方法や、
負ける台を回避する方法や、
設定6を探し出す方法、
どうやって成果を出していくかなど、
普通にスロットを打っているだけでは学べないことを知ることができました。

その経験から、スロット初心者であっても、
勉強して、正しく成長すれば、
誰でもスロットで月10万程度なら
副業でも勝ち続けられると確信しています。

そして昔の僕のように負けて
お金に悩んでいる人が勝ち組に成長すれば

  1. 勝ったお金で気軽に旅行に行ったり
  2. 勝ったお金で好きなものを食べたり
  3. 勝ったお金で欲しかったものを買ったり、プレゼントしたり、

といった今の人生を楽しむことに
勝ったお金を使える人が少しでも増えれば、
一度きりの人生を楽しむことができるようになる、
と本気で思っています。

そういった信念から、僕がどのように期待値稼働に向き合い、
150万負けた状態から今の勝ち組まで駆け上ったか、
そのノウハウを”3部作”の教科書にまとめてみました。

メルマガのなか限定で公開しています。

イラストも多く使っているので、
20分くらいでサクッと1冊読める内容なので、
もし興味があれば読んでみてください。

\DL数5000名突破しました!/
「パチスロ初心者が月10万勝つための教科書」3部作を読んでみる

教科書を読んだ読者さんの感想を見る

メールアドレスを入力すれば、受け取れます。