
スロット【水戸黄門】
設定判別・設定6挙動・高設定確定演出など、
設定狙いで使える情報をまとめました。
この記事では、
・朝一設定変更後挙動
・ART初当たり・ボーナス・機械割
・設定差のある小役確率
について書いています。
目次(クリックで該当箇所にジャンプ)
朝一設定変更後挙動
内容 | 設定変更 リセット |
電源ON→OFF |
---|---|---|
天井G数 | リセット | 引き継ぐ |
モード | 再抽選 | 引き継ぐ |
ステージ | 江戸 | 江戸 |
現時点では設定変更後の恩恵はありませんが、
今後の解析によっては判明するかもしれません。
解析前の段階としては
設定変更後は天井G数をリセットするので
前日の周期数と当日の周期数を足して
・11周期なら据え置き
・11周期以上なら設定変更
と設定変更を
判別するようにしましょう。
ART初当たり・ボーナス・機械割
設定 | ART 初当たり |
200枚 ボーナス |
100枚 ボーナス |
ボーナス 合算 |
機械割 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1/395.6 | 1/3449.3 | 1/1598.4 | 1/1057.0 | 97.0% |
2 | 1/393.9 | 98.1% | |||
3 | 1/373.8 | 100.1% | |||
4 | 1/330.0 | 1/1489.5 | 1/1008.2 | 104.2% | |
5 | 1/280.8 | 1/1008.2 | 106.4% | ||
6 | 1/261.3 | 1/1365.3 | 1/949.8 | 109.0% |
ボーナス確率には
あまり設定差はありませんが、
ART初当たりには
大きな設定差があることが判明しました。
特に設定56だけはART初当たりが別格で
1/300以下で初当たりがとれるので
設定判別はそこまで難しくなさそうです。
ART初当たりを算出する方法は、
総G数ーARTG数÷ART初当たり、になります。
データ機の種類によっては
ART初当たりがでない種類もあるので、
覚えておくようにしましょう。
設定差のある小役確率
通常時にカウントすべき小役確率
設定 | チャンス目A | レア役合算 |
---|---|---|
1 | 1/1092.27 | 1/35.8 |
2 | 1/35.2 | |
3 | 1/34.5 | |
4 | 1/851.12 | 1/33.4 |
5 | 1/32.8 | |
6 | 1/780.19 | 1/32.1 |
▼チャンス目A出目▼
液晶リールにベル&リプレイの
ダブルテンパイはずれでチャンス目A
通常時はチャンス目Aをカウント!
分母が大きいので
あまりサンプルは取れませんが、
通常時カウントできる部分なので
数えておいて損はなさそうです。
共通ベル・弱強チャンスリプレイ
・チャンス目Bにも若干の設定差はありますが、
これらはすべて合算でカウントしておきましょう。
ART中にカウントすべき小役確率
設定 | チャンス目A |
---|---|
1 | 1/1092.27 |
2 | |
3 | |
4 | 1/851.12 |
5 | |
6 | 1/780.19 |
ART中もチャンス目Aに設定差があります。
通常時よりもサンプルは取れないので
あくまで参考程度になりそうです・・・。
設定狙いのやめ時に注意すること
設定狙いをやめるときは
必ず現在のゲーム数を確認しましょう。
今のゲーム数から天井まで期待値があれば
そのまま続行した方が収支を底上げできます。
水戸黄門の天井狙い目〜やめ時は
こちらのページですべてまとめているので、
設定狙い時にも必ずチェックしておきましょう。
今後の設定狙いの情報がわかり次第、
このページに追加していきます!